クドウユウヤの記事

役立つこと・もの、考え方

 

プログラミングで勉強したことを
アウトプットするついでに、
2016を振り返る。

こんにちは。クドウです。

タイトルの通りではありますが、
最近内定先の研修きっかけに
独学でプログラミングの勉強をしています。
そのついでに、
「今年一年何があった」かなということを振り返って、
「何を学んだ」か、
「何ができるようになった」んだか、
「何が失敗だった」んだか、
ちょっと振り返ってみようと思います。


その前にこちらの動画をご覧ください。

あ、ブログとは関係ありません。

では早速。「何があったか」については次の通りでした

2016年工藤の活動

就職活動

卓球人生最後の一年

言語(英語)

プログラミング

教育実習

教習

一年間で100人の友達と会おうプロジェクト(3か月で終了)

卒論

卓球コーチ

このくらいですね

おぉ、思ったより多い。。。充実した一年だったなぁ。


そして、卓球部は引退していますが、実はまだ大会出るんです。幼馴染の樹とダブルス組んででます。恐らく、引退試合
そんなに練習してないし、卓球一日やると筋肉痛になるくらいですが楽しみですね。

次は、「何を学んだか」について振り返っていきます。

ん~、たくさんのこと知ったし、この一年でいろんな考え方に触れられたなぁなんていいながらも、なんだろ、何を学んだんだろう。


頑張って三つ挙げよう。。。
    これだ!!
  • 「生まれてきた意味なんて自分で決めるもの」
  • 「毎日楽しいなんて毎日つまらないと同じ」
  • 「学校って何のためにあったのか」

ニヤニヤ。これ学んだことなの?笑


学んだことというより、
なんだか自分の考えを変えた言葉だったり、
自分で考えた末にたどり着いた答えって
感じですかね。笑
すみません。
実は、プログラミングのタグで
箇条書きがやりたかっただけっていうのが
強いので勘弁してください。

なんか、見せてなくても滑ってるのが分かる。笑
あと、ランクインしませんでしたが、
「どっからが浮気?」「浮気って悪いの?」
という酒の場の定番テーマでいくつか名言(迷言?)も心に残っています。
「浮気ってどこから?」に対して、
「何をするかじゃなくて、パートナーにどう感じさせるかが大事でしょ」
であったり、

「浮気って悪いの?」に対して、
「悪いとかじゃなくて、した本人も辛いと思うよ。
大事な人にいえない秘密があるっていうことはさ」
だったり。

....................。
個人的には好きですね。

あぁ、話が進まない。笑


きっと、ここまでだと、読んでいる人の印象は
浮気の名言に印象全部持ってかれてしまってるんだろうなぁ。笑
ここから挽回します。笑

「生まれてきた意味なんて自分で決めるもの」は就職活動で思ったことですね。


なんで生まれてきてしまったんだろうとか思って、
テキトーにこれまで生きてきました。

でも、
なんだか「自分の心地よい姿」っていうか、
なんか「これやってるときって行き詰らないな」とか、
そういうことあるじゃないですか?


そこに対しては、なんでなんでって考えるよりも、
自分はこのために生まれてきたんだなって決めるようにしたんです。
そうしたら、迷わなくなりました。
5月くらいの話ですが、そこからは、
何をするにしても楽しくて仕方がないですね。

「毎日楽しいなんて毎日つまらないと同じ」については、
UVERWORLDTAKUYA∞さんがいってた言葉を
なんとなく覚えていたのですが、
本当にそうだなって思います


昔からそうなんですけど、
ゲームセンターで遊ぶとか、遊園地行くとか、
そういうことよりも、
頑張って頑張って、
そこでようやく結果が出る楽しさが大好きなんです。
死ぬ直前までそういう生き方したいですね。
まさに自分の父親ロールモデルです。笑

「学校って何のためにあったのか」については、本気な話なのでここでは避けておきます。笑

続いて、「何ができるようになったか。」

それでいうと

まずは、プログラミング。
HTMLはインプットは完了。
で読めるようにはなりましたかね。
CSSについても、
全体の半分くらいは理解できて来たと思います。
あとはアウトプットしていけば定着するでしょう。

二つ目は運転
とはいっても免許的にですが。。
(技能試験一回落ちたなんて言えない)

三つ目、海外旅行にいけるようになりました。
パスポート取っただけです。笑

こんなものですかね。
いや、本当はこんなことできるようになったとかあるんですけど、
プログラミングするのに十分な文字数になってきたのでショートカットします。笑

「何が失敗だったか」
んー、肩書、人の目を気にしすぎた事でしょうか。
言ってしまえば、
人生の失敗かもしれません。
ネームバリューを求めて早稲田に入ったこと
(今となっては早稲田大好きだし、スポ科じゃなかったら
本当に自分らしくない人生だったかもとは思うものの)や、
研究者になるつもりもないけど
バイオメカニクスの研究室にはいったこと
(結果、オリンピックマルチサポートとか、
矢内先生の近くで勉強できたのは
本当に充実した)などなど。


あぁ、でも、結果オーライにはなってますね。
なんともパッとしないブログ。。。
まぁ、最後のほうに
大島さんの動画とか、
岩渕の動画乗っけたら、
なんとかなるか(他責)

あ、ひとつだけ!
毎回こういうの書くときは、すかさず言っていますが、
みなさん会いましょう。
あってない人こそほど連絡渇望してます。
こちらからも積極的に行くので覚悟しておいてください!!


それと、
責任感あって、卓球やりたい人!
MKの練習相手してみませんか?
給与はぜったいでません!
ただ、期待の選手たちがいるので
あの環境をどうにかしてやりたいなと。。
運動不足解消くらいのつもりで。
連絡待ってます!!それでは!!





眠くならない方法

眠くならない方法


こんにちは!クドウです!

今回は眠くならない方法について、ご紹介していきたいと思います。

まず、大前提ですが、人間は睡眠を必要とする動物です。

ですので、今回説明する方法は、十分に睡眠をとっているのにどうしても日中眠くなってしまう...。

そんな人に向けた解決策をご紹介していきたいと思います。

キーワードは「食事」です。

実は眠くなるということは副交感神経優位の状況。つまり、体が休もうよーっといっている状況なのです。

では、何故活動しているはずの日中に眠気が襲ってくるのでしょうか?

その原因はインスリン

インスリンは抑制神経を刺激する唯一のホルモンです。それとともに、インスリンは血糖値を下げる働きがあります。

ということで、察しがついたでしょうか。

人間は大きな変化を嫌う生き物です。

寒ければ体をあっためようと体を震えたり、眩しければ瞳孔を閉じ調節します。
それと同じで、血糖値が急激に上がるようなものを摂取すると人間はインスリンを放出し、それによって血糖値を下げると同時に副交感神経優位の状況を作り出すのです。

どんなものが血糖値を急激にあげるの?

それは、高GIの食事。

つまり、摂取すべきは低GIの食事なのです。

いかがでしたでしょうか?
つねに眠気は寝不足のせいと考え、がむしゃらに睡眠をとっていませんでしたか?

睡眠には様々な要因が関わってきます。まずは食事から睡眠にアプローチしてみてはどうでしょうか!

 

新宿でコンセントの使えるカフェ

新宿でコンセントの使えるカフェ

 

こんにちは!クドウです。

 

今日は新宿でコンセントが使えるカフェ


WIRED CAFFEに行ってきました。

 

雰囲気は落ち着いており、店員さんの対応も丁寧でした。

コンセントの使える席と使えない席があるようなので入るときに店員さんに伝えることを忘れずに。

料理はこんな感じでしたよー!!

f:id:yuya-kudo1224:20161109180723j:image

f:id:yuya-kudo1224:20161109180732j:image


ランチだったので1200円でしたね。
二時間ほどいましたが、居心地が非常に良かったです。


またいくことになりそうです。


仕事や勉強にはもってこいの場所でしたね。

 

場所は新宿ルミネ2の6階。エスカレーターから回れ右して、直進したところにあります!


新宿で時間ができてしまった人なんかは是非活用して見てください!

現場で使える体育指導案作成

現場で使える体育指導案作成


こんにちは!クドウです!

今回は指導案作成について取り上げていきたいと思います!

教職課程を取っている学生も多いのではないでしょうか。

さて、そもそも指導案とは何でしょうか?

指導案とは、ざっと言えば「私はこの授業をこの生徒たちにこういった理由でこのように実行します」ということを示すものです。

ですから内容としては、誰がこの指導案を見ても同じ授業ができるようにできるだけ具体的に描いていかなければならないのです。

具体的に書く内容は次のようになっています。
1.具体的な実施内容
2.生徒の動き(発問に対する答えや体育での生徒の立ち位置など)
3.指導ポイント
4.評価のポイント
5.安全面の配慮
6.実施内容の意図
などです。

ということで、現場で使える指導案のお話に入っていきたいと思います。

これは私個人の経験として、感じたことです。
ポイントは三つ。

①余白を持たせる
必ずしも時間通りに授業を進めることは難しいでしょう。余白を持たせ、時間が余った時に何をするかという柔軟性を持たせましょう。

②動作一つ一つを指示する
アキレス腱を伸ばすなんかについては、そのままで生徒にも伝わると思います。しかしながら、あまりなれてない動きについては動作を細分化して伝える必要があります。
例えば、足を交差して、前屈し、太ももふくらはぎを伸ばすストレッチを実施する際に、例だけしめして、「こう!」というようでは生徒は戸惑ってしまいます。
しっかりと、どっち足をクロスさせ、前屈し、つま先を何で触るのかまでしっかりと伝えられるようにしましょう。そういった指導の仕方まで指導案に示していくことが重要です。

③図を多用する
視覚化すると文字数少なく伝わります。また、授業展開は毎授業異なることはないので、一度図を作っておくと非常に便利です。

いかがでしたでしょうか?
そうです。変わったことは決してないと思います。けれども、どうでしょう。自分の書いた指導案に目を通して見てください。
漏れなくありますか?
確認してみてください。

そして、あくまで今回は使える指導案でしかありません。実際に重要となってくるのは、指導案を土台とした言葉の使い方や生徒一人一人への声がけです。
今回の指導案についての知識を活かして、ぜひ次の段階にまで思考を巡らせてみてくださいね!

「喉の痛みが治る」応急処置法まとめ

 

こんにちは。クドウです。
本日のテーマは「喉の痛み」

 

声の出しすぎや乾燥した部屋での生活で喉が痛い。でも、明日は大事なプレゼンがある...なんていうことありますよね?

 

そんな時に使える応急処置法を紹介していきたいと思います。

 

 

1.マスクをする
喉に痛みを感じている時、喉では炎症が生じ、熱を発生するため非常に乾燥しやすくなっています。マスクで乾燥を防いで喉の痛みを長引かせないようにしましょう!

 

2.のど飴を舐める
飴を舐めると人は唾液を普段より多く作り出し、乾燥から喉を守ってくれます。加えて、原料の水あめは保湿効果も持っています。

 

3.お茶でのうがい
殺菌効果があり、炎症を鎮めてくれます。

 

4.マシュマロ
マシュマロの含まれるゼラチンが痛みを抑えてくれる効果があるのです。

 

5.梅エキス
咳が止まり、鼻も通り、喉の痛みも引くといっている人が多くいるそうですよ!こちらも強力な殺菌作用があるため、よく食べられているそうです。

 

いかがでしたでしょうか?

こちらで紹介したものはあくまで応急処置です!喉の痛みが引かなければすぐにお医者さんに足を運んでください!

 

 

秋ビールのススメ

 

みなさん、こんにちは。クドウです。

今年も暑さを越え、秋らしくなってきましたね。

 

さて、秋と言えば、ハロウィーン

いえ、ビールの季節です(笑)

食欲の秋とともに、ビールが飲みたくなる季節ですね。

 

 

今回はビールメーカー各社の秋製品をご紹介します。

 

1.KIRIN 秋味

アルコール度数が秋味では6%。堪能では7%。他のビールよりもアルコール度数が高く、コクの強さを売りにしている商品です。

f:id:yuya-kudo1224:20161009161242p:plain

 

 

 

公式ページ

http://www.kirin.co.jp/products/beer/akiaji/

 

2.SUNTORY プレミアムモルツ〈秋〉香るエール

香りが特徴のエールビールですが、その中でも〈秋〉は苦みが少なく、女性的なビールです。

 

f:id:yuya-kudo1224:20161009161501p:plain

 

 

 

 

 

3.琥珀エビス

 こちらは料飲店では通年販売しているビールです。

エビスはもともとコクの強さを売りにしていますが・・・・。

なんと親切に公式ページでアンケートを取っていることで、こんな味わいだそうです

f:id:yuya-kudo1224:20161009161521p:plain

f:id:yuya-kudo1224:20161009161534p:plain

 

 

 

4.アサヒ クリアアサヒ 秋の琥珀

こちらは新ジャンルながらも数多くのビールファンからの評価の高いビールです。アサヒの売りである飲みごたえも人気の理由の一つでしょう。

 

クリアアサヒ 秋の琥珀 350ml×24本

クリアアサヒ 秋の琥珀 350ml×24本

 

 

いかがでしょうか?

もうこの記事を読み終えてしまった方はのどが渇いてしょうがないことでしょう。

ところで、ビールと言ったら種類も大事かもしれませんが、

やはり「温度」です。

キンッキンに冷えたビールで疲れをふっとばしましょう。

私は家でこれを利用しています。いつまでもビールが冷たいまま飲めるので非常に重宝していますよ。ビール好きはぜひお試しください。

 

象印 まほうびんステンレスタンブラー 450ml ブラック SX-DC45-BA

象印 まほうびんステンレスタンブラー 450ml ブラック SX-DC45-BA

 

 

 

 

人生を変えるメディア

 

「変わりたい」「凄いことがしたい

 

 

 

 

こんにちは。クドウです。

 

今回は「思考法、勉強法を扱ってるメディアや学習コンテンツのあるウェブサイト」を紹介したいとと思います。

 

 

 

 

 

 

あ、そうそう、学習メディアを紹介する前に一冊だけ本の紹介をさせてください。

 

「0秒思考」

ビジネス界隈では超人気の本です。内容は思考について書かれているため、アウトプットの場面や目標設定時に非常に役に立つ本です。この本もまた人生を変えてくれる本になりうる本ですよ。2時間あれば読める内容で生活変容を目的にしています。是非ご覧ください。

 

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 
ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング

ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング

 

 

 

 

 

 

それでは、さっそくメディアを紹介して行きたいと思います。

「 思考法、勉強法を扱ってるメディアや学習コンテンツのあるウェブサイト」

1.スタディハッカー

コミュニケーションから勉強法、目標設定などなど、成長に関する様々な情報が集められています。英語学習のコンテンツ作成にも力を入れています。ライターは東大や一橋、京大の学生が多く思えます。

http://studyhacker.net

f:id:yuya-kudo1224:20161007142143p:plain

 

2.オンラインで学べるサイト「Udemy」

有料ではあるものの専門学校に通うクオリティの授業が受けられる。

友人はまさにこれで人生を変えたそう。ちゃっかりこっち界隈の有名人になっています。

www.udemy.com

 

 

続きはまた随時更新していきます。

別記事もご覧ください。

 

yuyaeducate.hatenablog.com